
翌檜・姥百合・蓮葉・藺草 | 時代 丹波の陶置 |
|
|

松・半夏生・葦 | 古信楽蹲壺 |

秋海棠・千手岩菲・大毛蓼 | 中国竹製古民具 |
|

千手岩菲・西湖葦 | 白磁掛花入 朴英淑作 |
|

昼顔 |

西湖葦・蓮葉 | 竹花入

秋海棠・野菊・薄 |

藪蘭・西湖葦・千手岩菲・井許草 | インド連弁形祭器

西湖葦・木槿 | 唐銅双耳薄端花入 |

秋海棠・薄 |
|

棉・薄 |

笹・大毛蓼 | 縄文土器
|
|

笹・洋種牛蒡 | 信楽 旅枕花入 |
盛夏 奔放な線の魅力を見つけてみましょう
藤蔓・木通の蔓・青楓
|

唐糸草・木通・金水引 | 鉄管

大毛蓼・木通・沼虎の尾・金華山薄 | 鉈籠 |
|
蔓・大毛蓼・野菊 | 古窯陶片掛花入

青楓・仙翁・ベル鉄線 | 古窯陶片掛花入 |
(C)2012 林田英子 なげいれ花十二ヶ月 教室 All rights reserved
|