初秋のさやけさ
秋の気配と共に葉も色づき始めます。
秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる

柏葉白熊・笹・粟 | 柏葉白熊、お持ちになりました | 須恵器脚付大壺 |
|

丁子草・カモジグサ | お持ちになりました | 樹の皮 (お持ちになりました) |

2018.9.15 |
|

彼岸花・笹・薄 | 彼岸花、お持ちになりました
準備していた彼岸花の一本が、稽古日の当日に開花してくれたそうです。人から花への以心伝心…でしょうか。 |

車葉羽熊・薄 | 銅花入 |
|

紫陽花・杜鵑草・令法 2019/035 |
|
2018/020 |
鬼灯・どくだみ・狗尾草 2019/036 |
笹竜胆・薄 2019/036 |

杜鵑草・紅葉・銀水引 2019/036 |

秋海棠・薄 | 高麗青磁瓶
秋海棠、お持ちになりました |
|

2019.9.14
|

2017/005 |
|

2017/005 |

仙翁花・笹萱 | 笹萱、お持ちになりました | 須恵器 |
|

薔薇の実・鳥兜・竹似草 | 鉄製楽器
薔薇の実、お持ちになりました |
掛け花-初秋 2019/033

洋種山牛蒡・薄 2019/033 |
|

藤蔓・沢桔梗・薄 2019/033 |
2019/033

丸葉縷紅草 |
|

ベル鉄線

↑掌に乗るくらいのニッキ水の古ガラスの瓶。
紐をつけて掛花入にしています。 |
(C)2012 林田英子 なげいれ花十二ヶ月 教室 All rights reserved
|