2019.2  林田英子教室 十人十色 なげいれ花十二ヶ月  受講のお問い合わせ 
アーカイブ no.24  


寒木瓜

1
<中国白磁壺>
2
<須恵器・平瓶>

寒木瓜

2月にご用意した寒木瓜は殊に姿良きものでした。
下段に入っている草物―1.蕗の薹、2.羊歯、4.菫、等は
それぞれの方がお持ちになったものです。
木瓜の若葉のみどりと呼応します。

寒木瓜


3
<須恵器・平瓶>
 
4
<須恵器・横ヨコベ





1~3月の花木 = 見続ける目

1~3月の花木は、まず花が咲き、それから葉が出てきます。

稽古場では、「花が終わったからと言って、簡単に捨てないでね。」と伝えています。
切られた花材ではあるけれども、まだまだいのちの成長していく姿がそこにはあり、楽しめます。


紅梅

 
  紅梅・クリスマスローズ  <緑釉壺>
 
紅梅・日陰蔓  <糸瓜形籠花入>


 檜・松・蕗の薹  <自然木>
 
<弥生土器>


(C)2012 林田英子 なげいれ花十二ヶ月 教室 All rights reserved