Album 72  林田英子教室 十人十色 なげいれ花十二ヶ月  2021.6 [1]


紫陽花の季節      5-6月は紫陽花をご用意します。
稽古後育てて毎年お持ちになる方も
年々増えています。

←5/15(左3点写真) S.kayoさん
「お稽古で頂いたいつもの紫陽花咲きました。」


羊歯・山紫陽花  |  羊歯、お持ちになりました |  古銅四方口花入
   

 小紫陽花・ドクダミ  | お持ちになりました|  須恵器脚付壺




山紫陽花・九蓋草・蛍袋・沼虎の尾・宝鐸草  |  お持ちになりました |  ヨルダン土器
 
 
紫陽花・下野・蛍袋  |  色とりどりの紫陽花、お持ちになりました |  山葡萄籠

りョウブ・猿捕茨・柏葉紫陽花・沼虎の尾  |  リョウブ、柏葉紫陽花、お持ちになりました |  縄文土器底部残欠


七段花・八重のドクダミ・太藺  |  お持ちになりました |  古常滑大平鉢 
 
 紫陽花・土佐水木  | 紫陽花、お持ちになりました|  高麗土器瓶子


山紫陽花・笹・忍冬  | お持ちになりました|  須恵器平瓶
 
茶・馬の足形  | 甘茶、お持ちになりました|  南蛮水指
 
山紫陽花・笹  |  お持ちになりました |  須恵器 




令法・下野・紫陽花・河原撫子・糸薄  | 紫陽花、お持ちになりました|  荒組籠- 籠を立て





葡萄・山紫陽花・忍冬  | 葡萄、お持ちになりました|  荒組籠- 置きで



 
 京鹿の子・蛍袋・紫陽花・三ツ葉下野  |  糸瓜形籠花入

紫蘭・河原撫子・紫陽花・羊歯  |  お持ちになりました |  古民具 竹製食器 (タイ)

京鹿の子・山紫陽花・丁子草・都忘れ・アメリカフウロ・桔梗草 | お持ちになりました

山紫陽花、京鹿の子、蛍袋 | お持ちになりました| 漁具




紫陽花  | お持ちになりました|  ガラスコンポート 
 
紫陽花・下野  | 紫陽花、お持ちになりました|  時代 箕 


戻る


(C)2012 林田英子 なげいれ花十二ヶ月 教室 All rights reserved